
ご挨拶
HPをご覧いただきまして、まことにありがとうございます。
みなさんは、習い事を始めるとき、どんな気持ちですか?
「あんなふうにピアノ弾いてみたいな」
「この曲好きなんだけど、弾けないかな」
「ママ!ピアノ習いたい!」
「今からでも、もしピアノ弾けるようになったら嬉しい!」
などなど、
ウキウキな気持ちで溢れているのではないでしょうか。
この教室では、
そんなウキウキがずっと続くような教室
であることを目指しています。
教室に来るとまず
「みてみて〜」と
頑張って作った折り紙を見せてくれる子や、
学校の宿題のノートを開いて
「今これやってるの〜」とお話しする子
「学校で最悪だったんだよ〜」
「この間近所で会いましたね!」
「この曲毎日聴いてて弾きたくなっちゃったんです」
などと様々な会話からスタート!
こんな時間がとても尊く感じます。
ピアノを習う
という一言には.......
教師から教わる姿勢
練習という忍耐力
曲の雰囲気を感じとって弾くことにより感受性が豊かになり、
「できた!」の成功体験から得る自己肯定感
失敗から学ぶ習慣
これらの経験が必然的についてきます。
この経験はこの先の色んなことがある人生で
きっと役立つ大きな財産になるのではないでしょうか。
ピアノを習うということは、ピアノが弾けるということと、
生きていくうえでの必要な力が身につくと思っています。
そして、その力は
一人ひとりの人生を豊かにしていくものである
そう信じて、日々のレッスン、一瞬一瞬を大事に向き合っています。
もし小さくても「ピアノを弾いてみたい!」という一つの気持ちがありましたら
一緒に一歩踏み出してみませんか?
PROFILE
黒江真己
フェリス女学院大学音楽部演奏学科卒業。
在学時、選抜学生による学内コンサート、成績優秀学生による演奏会に出演。成績優秀者賞受賞。
日本クラシック音楽コンクール好演賞。
小学校音楽専任講師の経験から、さらに多くの人に音楽を伝えたいという思いで、
くろえピアノ教室を開講。